実用性と研究

っていうタイトルで20行くらい書いてたけど、また編集画面開いたまま他のことしてて忘れてた。
勢い無くなったので別のことでも・・・。


バイト先でWEB+DB PRESSを定期購読してもらった。


Railsの項目見なければ。
っていうか早くRubyやらねば。
考え方だけ分かっても、やっぱりサンプルソースの意味も分かりたいよー。

メモ

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20050823/1124812955


メモをどのように取るか。
悩みます。

私の開発環境のほとんどがDebianEmacsで、バイト先以外で何かを作る場合はWindowsノートPCのMeadowを使ってる。
まぁC++をやるならVisualStudioとかHTML書くならStudioMXとかもたまに使う。


メモはEmacsのmemo-modeとかPukiwikiとかOutlookのメモとか試した。
でもどれも飽きるというかすぐに放ったらかしになってしまう。

バイトのちゃんとしたタスクは壁に付箋貼ってるけど、もっと細かい思いつきのメモとかはOutlookのメモに書いてた。
数ヶ月前までは・・。


今は結局A4の紙を1/4に切ったものに書いて机の上に放ってる。


WindowsならPCの電源が入っているときはメーラーとブラウザは100%立ち上がっているので、このどっちかで管理したい。
Debianの場合はEmacsが立ち上がってるからEmacsがいいんだろうか。
一応GnomeにTodoとか付箋紙とかのツールがあるけど、デスクトップに貼り付けてもデスクトップを9分割してるからあまり見ないんだよね〜。


howmとかいうのを使ってみたいけど、WindowsMeadowを使う場合はCygwinMeadowって開いてる。
Cygwinが立ち上がるのに8秒、Meadowが立ち上がるのに10秒・・・遅すぎ。。
DebianならターミナルもEmacsも1秒かからんのに。。


Pukiwikiはどうしても用途が偏ってしまうし、多くなると見づらくなる。
何々について〜じゃなくてふと思いついたことをメモるのはやりにくい気がする。
Outlookのメモは本当にメモだな。紙に書くのとだいたい同じで、コピペがやりやすくて絵や表が描きにくいくらい。



しばらくは紙に書きつつ、howmというのも考えていこう。。

共通事項

O/Rマッパーとかバリデーションとか。
フレームワークに要るの?


個人的にはライブラリとして提供してくれた方がいいんだけど。


そりゃー簡単なものはあった方がいいんだろうけど、フォーム処理ならフォーム処理で特化した方がフレームワークに縛られずにいいものが出来ると思うんだけど。



っていうのは誰もが思うことなんだろうけど何で特定のフレームワークに特化したやつを作っちゃうんだろう。



反語多いな・・。

自作メモ帳

そういえば前にメモDBを作って少しだけ使ってた。
ツリー構造のキーワードDBに内容を掲示板形式で書いていくっていうのを。


自分で作ってもやっぱり型が決まってるメモというのは使いづらいんだよなぁ。