方針

さくさく作っていきたい人は自動でコンポーネントを取得できるような名前をつけて、ダミーオブジェクトなんかで差し替え用途重視の人は設定ファイルを書けばいいってことなんかな。


起きて1時間経ってないからぼーっとする頭で考える。



何か自分にとっての文章は、考えながら書くというか考えるために書くというか、まとまってない状態のを書いて頭の中をすっきりする。
昔のメモリが少なかった時代に(っていうのは体験してないけど)データを全部読み込まずにファイルに書き出してファイルポインタで操作するような感じ。

改めて昔(って言っても数ヶ月前から数時間前まで)の日記とかコメントとか見てたら、わかってないこと多かったなーって思う。
ってことはわかることがそれだけ増えたのかな。



http://d.hatena.ne.jp/katase_n/20050817#1124274324
処理の遷移もだけど、フィルタとか多い場合には変数の自動設定もその数だけやることになるから、無駄が多いような・・。
変数の自動設定が多ければ知らないうちに上書きされる可能性も増えるわけだ。
ローカル変数を使ってるのにグローバル変数を使ってる気分になってきた・・。


フレームワークで覚えることは変数名の法則だけ」って限定すれば、多少おせっかいでもそれなりに使えるのかなぁ。



あとはAOPだ。
アスペクトを実現するか否か。

これは取り入れる方向で。


何故って、この前某社に就職してPHPやってる人に「今度アスペクト指向教えてや〜。」って言われたから。
普段周りにDIContainerやらアスペクト指向やらの話題を振っても「何それ?」ってな感じなわけですよ。そこで上の意見は重要。


人に教えることが一番の理解に繋がる。



次集まるまでの課題は、PHPにとってのアスペクト指向