これからメモ

  • DBの削除フラグ
  • AOPみたいなもの
  • トランザクショントークン ※必須
  • リファラチェック
  • エラー処理
  • ファイル名の変更
    • *.dicon.iniとか、diconは要らんような気がしてきた
      • そもそもDIContainerとかinjectionとかいう単語が好きじゃない・・PHPなんだからクラスプロパティに代入でいいじゃないかと


ただのメモ


今作ってるものは初期のMapleをかなり参考にした。(ぱくった?
何故なら、開発日記を読んでたら設計思想が分かってソースが読みやすいから。
だけど今は大規模になって日記を読んでるだけじゃ分からないしソースを読むのも大変になってきた。

もう少し読みやすい日記を探してみる。
http://d.hatena.ne.jp/hiro_y/
ずっと見てなかった。
今初めから読み直してる。

ついでに
http://kunit.jp/docs/PHPTokyo7.pdf
この古めの資料も読んでみたり。
やりたいことは同じなんだけど実装が違うなぁ。
これ流に書くと自分の場合は

$vo = $gw->find('member', 12345);
$vo->save()

になってる。何を参考にしたわけでもなく、単なる思いつきで。
VOが自分で動く辺りが既にVO、Value Objectじゃなくなってるな。
あと、ドキュメントを書くくらいなら設定ファイルを書く方がいい。
ドキュメントは嘘をついても設定ファイルは嘘をつかない。
何度も修正してるうちにE-R図とか違ってくるんだよね・・自分が図を書き直さないのが悪いんだけども。
なので、設定ファイルに列名が書いてあったらE-R図はテーブル名の他は外部参照やデフォルト値などの特殊な列だけ書けばいいやって感じで。
最終的にはE-R図要らずにして設定ファイル=仕様書からCREATE文を作成したいなぁ(やりすぎというか普通とは逆か



トランザクショントークンをすっかり忘れていた。
なんかやることいっぱいだ。
リファクタリングは後にして先に必要な機能を実装した方がいいか・・。


あとAjax機能。これは無し。
一番簡単なJavaScriptくらいはあってもいいけど、XMLを使わなければ現状で十分対応できる。
なんでみんなHTMLタグを渡さずにXMLを渡すんだろう?デザインのデバッグができないじゃないか。
XMLと複数のCSSを使ってデザインを切り替えるなんて一部のサイトでしかやらないと思うのに。


ぁ。DBを使う場合はADOdbに依存するんだった。
まぁこれは付属のDBクラスを使わなければ依存しないから必須じゃない。
しかしhello worldを表示するのにLogとかが必要なのはやっぱりよろしくないな。






やっと最新のところまで読み終わった。
さぁどうしようか・・・。
現状はMapleのソースもguessworkのソースもどうなってるのかさっぱり。
なんだか読むのが大変そうだ。

・・・というわけでMoonyを見てみようかなぁ。。