考え方

4日前の日記に書いた人とメッセで話をしてたんだが・・。
どうも考え方が合わない。

すごく良い例があった。
http://d.hatena.ne.jp/usapyon/about

「障害じゃないのだから修正しない。修正するならお金を貰うべき」

例というかこれと同じようなことを言われたわけ。
仕様書はきっちり作ってある程度で凍結させる、と。
会社としては正しいことかもしれないけれど・・気の持ちようかなぁ。
上の台詞も、修正する気があって言う場合と修正する気がなくて言う場合があると思う。はっきり言わなくても雰囲気が後者な感じがした。
それにがちがちに固めるならPHPの大きな利点が無くなってしまうような。

上の日記作者との違いは、その人が状況を飲み込んで満足しているということ。


日記なんかを見ていると反対意見が多いけれど、一般的には上司に言われたことを守って、そして自分もそういう上司になっていくケースが多いんだろうか。

就職して3年目なので会社の状況に染まったわけでもなく、元々の自分の考え方と重なる部分でもあったのだろう。


http://d.hatena.ne.jp/nouse/20060502
プロ意識。

面接中、「会社で活躍する人とそうでない人の違いは何ですか?」と尋ねたことがある。すると社長は、「プロ意識があるかどうか」だと答えた。その「プロ意識」とはつまり、「自分はクライアントのために仕事をしている」という意識を持つことだ。

上の例だと、クライアントのためじゃなくて利益のためだからここでの意味でのプロ意識とは違うのかな。


利益を追求するプロ、技術を追求するプロ。
どっちが何だとも言えないけれど、少なくとも違う意見を持った人が同じグループに居るとしんどいんだろうな。