フレームワーク

頭の中を整理

optionタグが特殊な処理って考えてたけど、inputタグの初期テキストを設定するときもFlexyを直接呼ばないとダメだよな・・・。 ユーザがビュークラスを毎回作って設定するのも面倒だし、フォーム処理用のクラスを作った方がいいのかな。 クラスというか構造…

続・セレクトボックス

select の name 属性と同じ名前の変数名が配列だったら $flexy->setOption() を実行する。 っていう方式でいいかなぁ・・。 テンプレートに依存した特別な変数とかこれ以上作りたくないし、取り敢えずやってみますか。 やっぱり制約があると全部が全部自分の…

フィルタとアクション

ActionA : 入力A画面の初期化 ActionB : 入力Aの確認と入力B画面の初期化 ActionC : 入力Bの確認と入力C画面の初期化 ActionD : 入力ABCの確認 この場合 ActionA : viewA() ActionB : checkA(), viewB() ActionC : checkA(), checkB(), viewC() ActionD : ch…

アクションを2度実行

http://d.hatena.ne.jp/hacking_dubby/20050829 http://d.hatena.ne.jp/hawkring/20050817/1124273703 (前にもリンク張ったから自動でトラックバックされたけど、2度目もトラックバックされちゃうのかな) まだこの問題に遭遇しないんだけど、規模が大きく…

プチ感動がおさまる前に

作りたいものは トップ画面 ログイン済ユーザと非ログインユーザで表示が異なる ユーザ情報画面 ログイン済ユーザ専用 で、作る。 HTMLは Top.html <html> <body> <p>%message%</p> <p>ようこそ%name%さん</p> <p><a href="?action=UserData">ユーザ情報</a></p> <p><a href="?action=Logout">ログアウト</a></p> <form action="./"> </form></body></html>

自分用のあれ 暫定メモ

自動設定 index.php?action=ModuleName を想定 設定ファイル ModuleName.ini 無ければモジュール名がそのままアクションクラス名となる アクションクラス ModuleName.class.php 無ければアクションクラス名がそのままテンプレートファイル名となる テンプレ…

自動設定

コンポーネントの自動設定ができた。 デバッグまだだけど。 オブジェクトの生成やプロパティの設定が出来なかったらことあるごとにログ出力してるんだけど・・・ソースめちゃ汚いな。 エラーメッセージを直接書いてるから汚いのか。 ErrorStackはメッセージ…

方針

さくさく作っていきたい人は自動でコンポーネントを取得できるような名前をつけて、ダミーオブジェクトなんかで差し替え用途重視の人は設定ファイルを書けばいいってことなんかな。 起きて1時間経ってないからぼーっとする頭で考える。 何か自分にとっての文…

もうちょい考察

改めてguessworkのデモムービーを見てみる。 あの自動設定はどうやってるんだろう。 set*()を見てクラスを探すのかな。今自分のコンポーネントの設定ファイルを見てみると component = Sample class = Sample path = Sample.class.phpってなってる。こりゃ確…

インジェクション

DBの接続文字列を自動設定したかっただけなんだけど、プロパティの自動設定と設定ファイルからのメソッド実行機能をつけてみた。 今思えばコンストラクタ引数で指定した方が良かったのかな。 でも一応DB名、ユーザ名、パスワードを分けて記述しててコンスト…

比較表

特定のフレームワークの視点ではなくて全体的な視点での比較表が欲しい。 http://d.hatena.ne.jp/katase_n/19700102 誰かがWikiとかにアップしてくれないかなーと思いつつ、自分の必要な部分をメモ。 まだ全然できてないのでぼちぼち書いていこう。

処理毎にクラスか関数か

そうか。 http://d.hatena.ne.jp/hawkring/20050817 2つの別の用途に用いられるアクションに対して、フィルタ・チェーンの構造は1種類しかない。一方の処理のために登録されたフィルタが、もう一方の処理に悪影響を及ぼさないことを保証するのは容易ではない…

自由度

何らかの規制に従って保守性を高める。 自由度を高めれば高めるほど後から見づらくなる。 100%見づらくなるわけじゃないのか。 気を付けて書かないと見づらくなるんだ。 元々PHPは自由に書けて見やすい。 簡単にプログラムするための枠組を作ったからと言っ…

処理の流れ

バイト先、今日は忙しかったらしいが私は横で昼寝してました・・。 もちろん休憩にしてるので時給は入らないが、それでも凄い環境だなぁーと我ながら思う。 昨日のコメントに対して、長くなるのでこっちに。 > 確認画面で自分の入力した項目確認 → (データ…

フォームの例

本当にこれで進んで良いのか・・またもや例で。 よくあるユーザデータ変更フォームとか。 (DBからのデータ呼出)→ フォームへの入力 →(入力チェック)→ 確認画面で自分の入力した項目確認 → (データ反映)→ 完了画面 ここで、入力チェックではミスがあれ…

画面遷移メモ

http://tanaka.x0.com/blog/archives/2005/05/validation.html http://d.hatena.ne.jp/hawkring/20050519/1116509249 今まで自分が書いていたプログラムでは画面遷移で迷うことがなかった。 Controllerをその都度書いていたから。 どういう流れで動くのかっ…

PHPにフレームワークは結局どうなんでしょう

http://www.programmers-paradise.com/tdiary/日記を巡回してたら1時間以上時間が経ってた。 ポインタと参照の違いとか優先順位とか、あと文章が普通に面白い。 私の中の優先順位理論はこれとは見方が全然違ってて、主観的な考え方をしている。 どういうこと…

現状は

JavaのStrutsの本を買ったのに読んでないから早いこと読まなくちゃ。 早くもソースが汚くなってきてしまった。 初めに考えてた処理の流れを途中で変えたりすると、すぐに見難くなる。 入力値の検証から画面の遷移。 guessworkではテンプレートファイルをその…

頭の中が整理できないでいる

簡単なログイン処理。 ただそれだけのことに何日も悩んでる。 ログインを処理するクラスを作る。 で、だ。 その後はログイン後のトップページを表示。 ログインに失敗したら元のページを表示。これだけの処理。 これはどう実装すべきなんだろう。ちゃんと構…

guessworkデモ

http://blog.bmedianode.com/2005/07/guesswork_demo_.html クイックタイム入れてなかったから、まずそこからやったよ…。そんで見た瞬間、あれ?って感じが。 なんかこう、CGが飛び交ってアナウンスが流れるアレじゃないのね。 うちの大学に洗脳されすぎか……

ふと思ったこと

http://d.hatena.ne.jp/a_php_ext/20050716mojavi見てたら、ビューにロジック書けるし、そもそもモデルとビューの違いがはっきりしてないような。 そりゃどんなものでもプログラマのやり方によっちゃビューにビジネスロジック書けるんだろうけど、書いたらダ…

あたまが・・

自分フレームワークを書いてて思った。 頭がこんがらがる! しかし単純なものを作るつもりが段々と複雑になっていく。恐るべきプログラム。 というか私の力のなさか。。 DIContainerとかフィルタとか使うとソース追うのが大変だ。 ビジネスロジック部を後か…

DIContainerとか

べつにフレームワークのコンポーネントじゃないからビジネスロジックで呼び出すコンテナはその都度設定ファイルで生成・利用すればいいわけで初めに全部コンテナに放り込んどくわけじゃないのか。だからコンストラクタで接続を行ってコンポーネントに登録時…

フィルタの動作

フィルタ1 フィルタ2 / \ / \ ○ ● ○ こういう場合はどうすればいいんだろう…。 しかもこれを後から設定したくなったりする。 こことこことここのページにはこの処理を追加したい、みたいな。 後から設定ファイルでクラス名を指定してグループ化できる…

フレームワークメモ

アクションクラスでgetXXXがあれば表示に使って、setXXXがあればユーザからの入力を受け取る。 っていうのはいいんだけど、getXXXって書くのも面倒だよ…。 ツールを使えばちゃっちゃと書けるんだろうけど、もっと簡略化できないかな。 Javaではわざとインタ…

フレームワークの選択

自分フレームワークを作るか、現状のどれかのフレームワークを使うか。 本業が学生なので無意識のうちに「使うより作る」という面が大きいのかもしれない。 手段と目的が曖昧。 ざっと読んだら自分のしたいことってMapleよりEthna寄りって気がしてきた。 一…

しーさー

Seasarの説明を読んだ。 あれってガチガチに固められたJavaだから役に立つけど、ゆるゆるなPHPではどうなんだろう。 規制が緩いPHPをフレームワークで固めてその中で緩くするために別の機構を使う。 初心者的意見としては何だか行ったり来たりしなくてもいい…

ファイル数

1アクション1クラスでアクション毎にファイル数が増えていくのってどうなんだろう。 大規模な場合だとその方がいいのかな。 フォームからの入力をメンバ変数に自動的に割り当てたりする場合はMojaviで言うモジュールをひとつのクラスにした方がメンバ変数を…

MVCメモ2

関数名は多少長くても処理が分からないとダメだがURLは短く処理が分からなくてもいい。 っていう発想なら [Module] module = m m.u = User [Action] action = a a.us = userShow a.ua = userAddとかやって index.php?c=u&a=us でアクセスできる仕組みは必要…

PHPとMVCメモ

ビューって要るのかな。 ビューの代わりがテンプレート?それともビューからテンプレートを使う? index.php?module=User&action=userShow&userId=1 $ctrl->execute();class UserAction extends Action { function userShow(){ $userDAO = & new UserDAO(); …